オンライン明細書切替サービスは、毎月郵送している「ご利用代金明細書」の代わりに、Eメールでご請求額が確定したことをお知らせし、DC Webサービスで「ご利用代金明細」をご確認いただくサービスです。紙の明細書はわずらわしい、無用な紙をペーパレス化したい、そんな方におすすめです。
※ |
本サービスにご登録いただくと「ご利用代金明細書」の郵送が原則停止されます。 |
 |
 パソコンがあればいつでもどこでも確認できます。 |
 ご請求額確定後、すぐにEメールでお知らせするので、郵送でお送りするご利用代金明細書よりも早くチェックできます。
|
 ご利用明細の内容は、CSV形式のデータとして保存可能。家計簿などにも利用できます。 ※一部のカードについては、保存形式が限られる場合があります。 |
 ご利用代金明細書の用紙削減で、環境対策としても役立ちます。 |
■ Eメール配信先について
本サービスをご利用いただくにはパソコンのEメールアドレスのご登録が必要となります。携帯電話等のEメールアドレスをご登録いただいている場合、Eメール配信先は「パソコン」または「パソコン・携帯電話等」からご選択いただけます。携帯電話等にもご請求額が確定したことをお知らせするEメールを配信できるので、パソコンのEメールをチェックする機会が少ない方にも便利です。
※ |
Eメール配信先を「パソコン・携帯電話等」に設定した場合でも、Eメールアドレス登録・変更にて、携帯電話等のEメールアドレスを削除した場合、Eメール配信先の設定は自動的に「パソコン」に変更となります。 |
■ 変更適用月について
1日〜15日にご登録いただいた場合、翌月ご請求分より「ご利用代金明細書」の郵送を停止いたします。
16日〜月末にご登録いただいた場合、翌々月ご請求分より「ご利用代金明細書」の郵送を停止いたします。
※1 |
金融機関休業日の場合は翌営業日となります。 |
※ |
Eメール配信先設定の変更および、本サービスの解除にも上記のサイクルが適用されます。 |
※ |
ご請求額が確定したことをお知らせするEメールは、配信時点でDC Webサービスにご登録いただいているEメールアドレスに配信いたします。 |
《注意事項》
・ |
本サービスにご登録いただいていても、ご請求額が確定した時点で以下に該当する場合は、ご登録の送付先住所宛に「ご利用代金明細書」を郵送いたします。
|
| |
‐ |
ご請求日にお引落しができず、一定期間ご入金が確認できなかった場合 |
‐ |
その他ご所属のカード会社が「ご利用代金明細書」の送付を必要と判断させていただいた場合 |
|
・ |
ご請求額が確定したことをお知らせするEメールには、ご請求額やご利用明細等の金額に関する表示はございません。
|